【ライスオーキッドと呼ばれる稲穂の様に垂れるラン】Dendrochilum pangasinanense (原種)デンドロキラム パンガシナネンセ
【ライスオーキッドと呼ばれる稲穂の様に垂れるラン】Dendrochilum pangasinanense (原種)デンドロキラム パンガシナネンセ
在庫なし
商品詳細
■Dendrochilum pangasinanense
■(原種)デンドロキラム パンガシナネンセ
控えめに、細く垂れ下がった花姿が美しい フィリピン原産のラン
垂れ下がった花茎から控えめに小花が花開き、良い香りで魅了する「デンドロキラム」。
原産地のフィリピンでは、米が実った穂にも見えることから、 ライスオーキッドとも呼ばれています。
デンドロキラムは、原種自体のバラエティが豊富で、交配種はほとんどありません。
この黄緑色の花をつける「パンガシナネンセ」も、デンドロキラムの原種です。
花色の主張が控えめながら、垂れた花茎が風に揺れる姿は風情にあふれています。
香りも楽しめますが、なんとなくアジアっぽい香りがします♪
▼開花時期は? 育てやすい?
初夏咲きのラン「パンガシナネンセ」は、大変育てやすいランです。
というのも、デンドロキラム自体が やや暖かい場所を好むものの、比較的寒さにも強い強健種なため、 一般のご家庭の室内であれば、十分に冬越しが可能だからです。
原産地では、岩に着生したり道路脇の日当たりの良い場所に生えていたりしますので、光線が必要だとゆうことが分かりますね。
大きく育てる楽しみもありますので、ぜひコレクションの一つにいかがですか。
●【蕾・花付き】とは
掲載現在、蕾や花が咲いている状態の株のお届けとなります。
(お届け時に、開花している場合もございます。)
●【次回・次年度開花予定】とは
掲載現在、花が咲いていない状態です。
次年度に開花予定の開花サイズ株のお届けとなります。ご注意下さい。
こちらの株は、開花実績のある株のお届けとなります。
日時 | 植物の状態 |
2021/06/06 | 次回・次年度開花予定サイズになります。 |
商品詳細情報
開花時期 | 初夏咲き(当園では5月〜6月頃に開花しています。) |
---|---|
香り | なんとなくアジアっぽい香りがします。 |
花の大きさ(横幅 × 縦幅) | 横幅約1.5cm ✕ 縦幅約1.5cm |
植物の高さ(鉢下から葉の頂上まで) | 約30〜40cm |
花までの高さ(鉢下から花の頂上まで) | 約20〜30cm |
鉢の大きさ | 3.0号鉢(約9cm) |
植え込み鉢(材質) | 硬質プラスチック鉢 |
植え込み材料 | バーク |
レビュー
0件のレビュー