【リップがハート型に見える原種】Brassavola nodosa(原種)ブラッサボラ ノドサ
2,300円~3,100円
【中米原産のラン】Gur.aurantiaca ('Cimarron Valley'JC/AOS × self) (原種)グアリアンセ オウランティアカ(シマローンバレーの実生株)
3,000円~3,800円
【中米原産のラン】Gur.aurantiaca (Sun Dew × self) (原種)グアリアンセ オウランティアカ(実生株)
2,000円~2,500円
【中米原産のラン】Gur.aurantiaca 'Nectarine' (原種)グアリアンセ オウランティアカ 'ネクタリン'
3,500円
【ボール状に咲くカトレア系原種】Gur[C].skinneri (原種)グアリアンセ(旧カトレア) スキンネリ
4,400円
【ベネズエラを代表する原種カトレア】C.lueddemanniana 'Elcerit'☓self (原種・実生)カトレア ルデマニアナ
2,500円~3,500円
【ミニ系カトレア原種】C.luteola(原種)カトレア ルテオラ
2,500円~3,300円
【ブルー系ミニカトレア原種】C.sincorana fma.coerulea (原種) カトレア シンコラーナ セルレア(実生)
2,800円~3,300円
【1リンでも魅力的なカトレア系原種】Rl.glauca(原種)リンコレリア グラウカ
2,200円~3,800円
【小振りなのに花がめっちゃ大きいミニカトレア】C.Miyuki Little King(交配種)カトレア ミユキリトルキング
2,200円
【クサビタイプのブルー系ベストセラーカトレア】C.Cariad's Mini-Quinee 'Angel Kiss' BM/JOGA (交配種)カトレア カリアズミニクィニー‘エンジェルキッス'
2,200円~3,000円
【花持ちの良いオレンジイエロー色の中輪カトレア】Rth.Golden Jubilee 'True Orange'(交配種)カトレア系 ゴールデンジュビリー‘トゥルーオレンジ’
5,500円~6,500円
【原種のような雰囲気もあるミニカトレア】(C.Psyche ✕ C.Marriottiana)´Kawanishi' (交配種)カトレア(サイケ✕マリオッティアナ)´カワニシ’
1,800円~3,400円
【カトレア系では脅威の花持ち!オレンジのミニカトレア】Ctt.Candy Ball‘Happy Child'(交配種)カトレア系 キャンディーボール‘ハッピーチャイルド’
【花持ちの良いオレンジ色のミディカトレア】Rth.Golden Jubilee 'Indian Summer'(交配種)カトレア系 ゴールデンジュビリー‘インディアンサマー’
3,000円~4,000円
【鮮やかな紫紅色中輪カトレア】Rlc.Hisako Akatsuka 'Volcano Queen'(交配種)カトレア系 ヒサコ アカツカ ‘ボルケーノクィーン'
4,500円
【発色の良いミニカトレア】Lc.Cosmo-Aloha(交配種)カトレア コスモ - アロハ
2,000円~2,800円
【艶やかな紅白色のミディカトレア】C.Purple Cascade 'Fragrance Beauty' (交配種)カトレア パープルキャスケード‘フレグランスビューティー’
2,750円~3,850円
【丸々でふくよかなミニカトレア】Ctt.Pixie Lair ‘Apollon' (交配種)ミニカトレア ピクシーレイアー‘アポロン'BM/JOGA
2,300円~3,300円
【ファジーカラーの色彩を楽しめるミニカトレア】Ctt.Fairyland ‘Ann' (交配種)ミニカトレア フェアリーランド‘アン'
1,800円~2,600円
【ブルー系中輪ボール咲きカトレア】Ctt.Sir Jeremiah Colman 'Blue Moon'(交配種) サージェレミアコールマン‘ブルームーン’
6,500円
【リップが印象的な貴重な夏咲品種】Rlc.Tatarown‘Blumen Insel'CR/HOS (交配種)タタロウン’ブルーメン インセル’
4,500円~5,500円
【多肉植物のような質感の花】Ctt.Chocolate Drop ‘Kodama'(交配種)カトレア チョコレートドロップ 'コダマ'
4,000円~5,000円
【しっかりとした花と株の雰囲気が魅力】Rlc[Bc].Donna Kimura‘Paradise Tami'(交配種)カトレア ドナ キムラ‘パラダイスタミ'
5,000円~6,000円
C[Lc].Mini Purple‘Junko' (交配種)カトレア ミニパープル'ジュンコ’
1,800円~2,500円
【年に2回花が咲く可能性のあるミニカトレア】C[Lc].Mini Purple coerulea ‘Blue Hawaii'(交配種)ミニカトレア ミニパープル セルレア'ブルーハワイ’
2,000円
【紅白のミニカトレア】C.Pri Pri 'Yuki' (交配種)カトレア プリプリ'ユキ'
1,500円~2,000円
【秋咲き濃色ラベンダー色カトレア】Rlc[Blc].Sweet Anniversary 'Yellow Eye' スイートアニバーサリー‘イエローアイ'
5,000円~7,000円
【ブルー系ミディカトレア】C.Tydea coerulea カトレア ティディー セルレア
2,000円~2,600円
【太陽光線下で花がキラキラ輝く色彩を持つカトレア】Ctt.Dancing Ruby‘Royal Velvet'BM/JOGA,HCC/AOS (交配種)カトリアンセ ダンシングルビー‘ロイヤルベルベット'
1,800円~2,300円
【黄色と赤色のコントラストが素敵なミディカトレア】Rlc.Jong Jou‘Golden Dragon' (交配種)カトレア系 ジョンジュ‘ゴールデンドラゴン'
2,200円~3,300円
【香りの良い大輪ライトピンクカトレア】Rlc.Chesty Puller 'Blumen Insel' (交配種) リンコレリオカトレア チェスティープラー ‘ブルーメンインセル'
6,000円~8,000円
【伸び上がった花茎に咲くエピデン✕カトレア系種】Ett. Hsinying Orange‘Ching Hua’(交配種)エピカタンセ シンインオレンジ ‘チンファ’
【永遠のベストセラー】C.Estella Jewell‘Kazumura’AM/AOS (交配種) ミディカトレア エステラジュエル‘カズムラ’
1,500円~2,300円
【香りのあるソフトブルーカトレア】C.Heathii var.coerulea‘Sky Mint' (交配種)ヒーシー バー セルレア'スカイミント’
【ちょっとテレやさんのミディカトレア】C.Morning Grow'No.10'HCC/APOC (交配種)カトレア モーニンググロー‘No.10'
1,800円~3,500円
【クサビタイプの中輪カトレア・実生株】Bc.Mari's Glory '29'(交配種・実生株)カトレア系 マリズグローリー‘29’
3,300円
【初夏咲きミディカトレア・実生株】C.Antigone(交配種・実生株)カトレア アンティゴネー
2,750円
【夜に香りを楽しめる初夏咲きミディカトレア・実生株】Rby.Mikawa Palette 'ME-7'(交配種・実生株)カトレア ミカワパレット‘ME-7’
【春〜初夏咲きミディカトレア・実生株】(C.Nora's Melody ✕ C.Canhamiana) '8'(交配種・実生株)カトレア(ノラズメロディー✕カンハミアナ)‘8’
3,300円~4,180円
【クサビタイプの中輪カトレア・実生株】Bc.Mari's Glory '28'(交配種・実生株)カトレア系 マリズグローリー‘28’
【野生味あふれるカトレア点花の交配種】Cattleya Peckhaviensis (交配種・実生株)カトレア ペッカヴィエンシス
【篝火のような花】Eny.Pixie Charm (交配種・実生株)エナンスレア ピキシーチャーム
C.Egeria coerulea カトレア エゲリア セルレア (開花サイズ株)
2,500円
【限りなく白色に近い・ボール咲きカトレア原種】Gur.bowringiana var.albescens ‘Tower Grove' (原種)グアリアンセ ボーリンギアナ アルベッセンス‘タワーグロウブ'
【ブルー系・ボール咲きカトレア原種】Gur.bowringiana var.coerulea ‘Sky Blue' (原種)グアリアンセ ボーリンギアナ セルレア ‘スカイブルー'
【ブルー系・ボール咲きカトレア原種】Gur.bowringiana var.coerulea ‘Twist' (原種)グアリアンセ ボーリンギアナ セルレア ‘ツイスト'
【原種】C.aclandiae (Dark Angel×Black Rock)カトレア アクランディエ
【初夏咲き中輪黄色系カトレア原種】C.dowiana(原種)カトレア ドーウィアナ
【ベネズエラからの育て易いカトレア原種】C.gaskeriana alba (原種)カトレア ガスケリアナ バー アルバ 'ホワイトウイング'
【ハリソニアナの優秀個体・カトレア系原種】C.harisoniana ‘Streeter's Choice'(原種)カトレア ハリソニアナ ‘ストリーターズチョイス’
【ベネズエラを代表する原種カトレア】C.jenmanii var.rosea '160718'(原種)カトレア ジェンマニー バー ロゼア '160718'
【ベネズエラを代表する原種カトレア】C.jenmanii var.rosea '150907' (原種)カトレア ジェンマニー バー ロゼア
【カトレアを代表する原種カトレア】C.labiata 'AO-A' (原種)カトレア ラビアタ
【カトレアを代表する原種カトレア】C.labiata f.amoena (原種)カトレア ラビアタ フォーマ アモエナ
【カトレア原種】C.maxima (from Ecuador) (原種)カトレア マキシマ
【エクアドル産原種カトレア】C.maxima var.alba 'Pe2' (原種)カトレア マキシマ アルバ'Pe2'【自然個体分け株】
【初夏咲きカトレア原種・実生株現品】C.purpurata var.carnea 'HR16891-5'(原種)カトレア パープラータ カーネア 'HR16891-5'
【初夏咲きカトレア原種】C.purpurata var.rubra 'Boa'(原種)カトレア パープラータ ルブラ‘ボア’
【カトレア原種】C.purpurata sem-ialba'Cindarosa' (原種)カトレア パープラータ セミアルバ ’シンダロサ’
原産地は、中米メキシコから南米ブラジルにかけて広範囲に分布しています。原生種だけでも40〜80種、交配種(登録されていない種類も含めば)をあわせると、天文学的な数の種類に膨れ上がります。
カトレアの名前の由来は、この花の最初の収集者で、持ち帰った株を6年後に栽培で咲かせた園芸家ウイリアム・カトレイにちなんで名付けられました。カトレアを国花とする国には、コロンビア、ブラジル、ベネズエラ、コスタリカ、フィジー、ケイマン諸島があります。
花期 主に年に1回、品種により春咲き、夏咲き、秋咲き、冬咲きにわかれます。
ポイント カトレアは日光を好むので、なるべく日当たりのよい場所で栽培します。できれば梅雨明けから9月下旬頃まで屋外の風通しの良い場所に置き、30〜50%の遮光をします。
気をつけたいのは冬越しのとき、栽培温度は品種により異なりますが、おおむね冬場は最低でも大型のカトレアの場合は10℃以上、中輪・ミニの場合は6℃以上にします。