【ちょっとテレやさんのミディカトレア】C.Morning Grow'No.10'HCC/APOC (交配種)カトレア モーニンググロー‘No.10'
販売価格: 2,200円~3,800円(税込)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
商品詳細
■Cattleya Morning Grow 'No.10' HCC/APOC
(C.Naomi Kerns × C.coccinea)<RHS品種登録01/01/1984>
■カトレア モーニンググロー‘No.10’HCC/APOC
濃赤色系のミディカトレアです。
春咲きの品種で、株も素直に育ち毎年良く咲いてくれる品種のひとつです。
ちょっと恥ずかしがりやさんなので、うつむき加減に花が咲くカワイイやつです♪
花上がりが良いので、初心者の方でも育てやすいです。
▼開花時期は?
通常、冬の終わりから春の間に咲く事が多いです。
株の充実度や天候によって、多少の時期の変化が発生します。
株の充実度によって、花の付き方(花数)が変化しますので、しっかりと育て上げてみて下さい。
また、開花時の温度によっては花色の濃淡に差が出ます。
低温で咲かすと濃色、高温で咲かすと淡くなる傾向が見られます。
▼カトレアはどんなラン?育てやすい?
中南米が原産のランで、花言葉「優雅な貴婦人」ともうたわれる人気のランの一つ。
栽培上のコツはいくつかありますが(お届けの際は、育て方を書いた栽培説明書をお付けします)、特に、お日さまが好きなので、春から秋にかけては風通しのよい屋外で、十分に日光にあててあげると(35%ほど遮光します)よく育ちます。
水やりは、乾きと湿りをはっきりとつけるようにします。
冬は室内のリビングなど暖かい場所に取り込みましょう。
環境が合えば毎年花が咲く可愛らしいランです。
比較的に、寒さにも強いので冬期はご家庭の室内でも育てることができます。♪
●【蕾・花付き】とは
掲載現在、蕾や花が咲いている状態の株のお届けとなります。
(お届け時に、開花している場合もございます。)
●【次年度開花予定】とは
掲載現在、花が咲いていない状態です。
次年度に開花予定の開花サイズ株のお届けとなります。ご注意下さい。
こちらの株は、開花実績のある株のお届けとなります。
日時 | 植物の状態 |
2022/04/15 | 次回・次年度開花予定株(開花サイズ)になります。 |
2022/02/18 | 早いものは開花が始まりました。 |
2021/03/18 | 次回・次年度開花予定サイズになります。 |
2021/01/19 | シースから蕾が出て大きくなってきました。 |
2020/04/24 | 次年度開花予定株になります。 |
2020/03/23 | 開花中です。 |
2020/03/04 | 開花が始まりました。つぼみも見えています。 低温ハウスで栽培中のため、葉がやや赤くなっています。 |
2019/03/14 | 次年度開花予定株になります。 |
2019/03/04 | 開花中。一部蕾があります。 |
2019/02/03 | 早いものは、開花が始まりました。 |
2019/01/13 | シース内で蕾が膨らみ始めました。 |
2018/03/12 | 早いものは、咲き始めました。 |
2018/02/22 | シースから蕾が出て伸びています。 |
商品詳細情報
開花時期 | 春咲き。(当園では、2月〜3月」に開花しています。) |
---|---|
香り | ほのかに香ります。 |
花の大きさ(横幅 × 縦幅) | 横幅約8〜13cm ✕ 縦幅約8〜13cm |
植物の高さ(鉢下から葉の頂上まで) | 約25〜35cm |
花までの高さ(鉢下から花の頂上まで) | 約25〜35cm |
バルブ(茎)の数 | 3〜5バルブ |
鉢の大きさ | 3号鉢(約9cm) |
植え込み鉢(材質) | 硬質プラスチック鉢 |
植え込み材料 | バーク |