【太陽フレアの様なミディカトレア】C.Nice Holiday ‘Suntopia' (交配種)ミディカトレア ナイスホリデー‘サントピア'
商品詳細
■Cattleya[略号:C.] Nice Holiday ‘Suntopia'
(C. Mari's Song × C. Flavina) <RHS品種登録26/03/1993>
■カトレア ナイスホリデー‘サントピア’
花の中心のリップと呼ばれる印象的な唇弁が、3つあるように見える派手なミディカトレア♪
太陽フレアやビックバンを連想させてくれますが、「サントピア」は日焼けを意味する言葉。
花のイメージと品種名の関係は面白いですね。
春咲きの品種で、コンパクトで株も丈夫に育ち比較的花を咲かせやすい品種のひとつです。
花上がりが良いので、初心者の方でも育てやすいです。
また、花弁が厚く硬いので 、花持ちが良いのもうれしい特徴です。
▼開花時期は?
毎年、春から初夏にかけて咲くミディ系カトレアです。
冬場の温度管理にもよりますが、10℃前後の温度帯ですと3月下旬〜4月下旬ぐらいの期間に(当園温室にて)開花しそうです。
▼カトレアはどんなラン?育てやすい?
中南米が原産のランで、花言葉「優雅な貴婦人」ともうたわれる人気のランの一つ。
栽培上のコツはいくつかありますが(お届けの際は、育て方を書いた栽培説明書をお付けします)、環境が合えば毎年花が咲く可愛らしいランです。
▼栽培ワンポイント!
5月〜10月頃は屋外の太陽光線と植物が直線的に当たる場所に置きましょう。
ただし!直接光が当たると葉焼けの原因になりますので、遮光ネットや葉のある木にぶら下げる等してやわらかい光線を当てるようにします。
カトレア全般ですが、太陽光線が不足すると、花が咲きづらくなる原因となります。
今まで、お部屋の中で育てていた方は、置き場所を見直して見てはいかがでしょう。
●【蕾・花付き】とは
掲載現在、蕾や花が咲いている状態の株のお届けとなります。
(お届け時に、開花している場合もございます。)
●【次年度開花予定】とは
掲載現在、花が咲いていない状態です。
次年度に開花予定の開花サイズ株のお届けとなります。ご注意下さい。
こちらの株は、開花実績のある株のお届けとなります。
日時 | 植物の状態 |
2022/09/30 | 次回・次年度開花予定株になります。 |
2018/03/12 | 開花し始めました。 |
2018/03/01 | 早い鉢は開花し始めました。蕾が伸びている状態です。 |
2018/01/23 | シース内で蕾が膨らんでいます。 |
商品詳細情報
開花時期 | 春咲き(2月〜4月頃) |
---|---|
香り | スパイシーな甘い香りがします。 |
花の大きさ(横幅 × 縦幅) | 横幅約7〜8cm ✕ 縦幅約7〜8cm |
植物の高さ(鉢下から葉の頂上まで) | 約25〜35cm |
花までの高さ(鉢下から花の頂上まで) | 約20〜35cm |
バルブ(茎)の数 | 約4バルブ |
鉢の大きさ | 3.0号鉢(約9cm) |
植え込み鉢(材質) | 硬質プラスチック鉢 |
植え込み材料 | バーク |