【グミのようなバルブが可愛いラン】Panisea uniflоra(原種)パニセア ユニフローラ(=Coelogyne uniflora セロジネ ユニフローラ)

【グミのようなバルブが可愛いラン】Panisea uniflоra(原種)パニセア ユニフローラ(=Coelogyne uniflora セロジネ ユニフローラ)

販売価格: 1,650~2,200(税込)

オプションにより価格が変わる場合もあります。

商品詳細

Coelogyne uniflora(=Panisea uniflora)

(原種)セロジネ ユニフローラ (=パニセア ユニフローラ)

 


 

手のひらサイズで可愛らしい原種ラン「パニセア ユニフローラ」。

ネパール・インド〜ベトナムに自生する小型の美しい着生ランです。

 

特徴的なのは何と言っても、小さな鉢に、ぷりぷりと丸みを帯びたバルブがたくさん収まっている姿。

まるでグミのような見た目で、可愛い〜の一言です♪

淡い黄緑色のバルブからのびる葉は細長く、ぷりっとしたバルブとの対比がとってもユニークです。

よく見ると、バルブの表面には、しわのような模様が入っています〜。(親近感がわきます笑)

 

もちろん、春に咲いてくる素朴な花も特別な可愛らしさ♪

バルブの付け根から、優しい淡い色合いの、小さな花(親指の爪くらいの大きさ)を咲かせてくれます。

リップの部分がほんのオレンジ色なのも、チャームポイントです。

ほとんど香りはありませんが、甘くもなくスパイシーでもない例えようもないまろやかな香り?がする気が個人的にします。

 

寒さに強く、多湿を好むランなので、初心者の方にもおすすめのランです。

コンパクトサイズのランがお好きな方も、コレクションにぜひ加えてみませんか?

 

▼ワンポイント

以前は、パニセア ユニフローラで親しまれた品種ですが、蘭科植物の分類再編で「セロジネ ユニフローラ」になりました。

属名が変わっても、育て方は変わりませんので、セロジネの一員として可愛がって下さい。

 

▼水が好きってどのくらい好きなの?

セロジネ ユニフローラ(=パニセア ユニフローラ)は、植込材料がいつも湿っている状態を好みます。

鉢内が乾燥してしまっても、すぐに枯れたりすることはありませんが、長期間乾燥状態にならないよう注意しましょう。

夏期は、鉢内が乾かない程度の頻度で与えて下さい。

 

▼どこに置いて育てたらいいの?

セロジネ ユニフローラ(=パニセア ユニフローラ)は強い光線を嫌います。

屋外に出す場合は、八重桜が咲き終わった頃から直射日光が当たらないように60%以上の暗くした遮光の場所がよいでしょう。

また庭木など葉からこぼれてくる木漏れ日が植物に当たるような場所(イメージ:林の中の地面の様な場所)でも育てられます。

 

あまり光線を必要としないことから、室内の窓辺(光線が直接あたらない場所)でも育て花を咲かせることができます♪

 

セロジネの分類となりましたが、同じように寒さにもたいへん強い種類ですので、霜や氷点下にならない程度の場所で育てましょう。

 

●【蕾・花付き】とは 

掲載現在、蕾や花が咲いている状態の株のお届けとなります。

(お届け時に、開花している場合もございます。)

 

●【次年度開花予定】とは

掲載現在、花が咲いていない状態です。

次年度に開花予定の開花サイズ株のお届けとなります。ご注意下さい。

 

日時植物の状態
2025/05/01開花中です。

商品詳細情報

花言葉 春咲き。
花の輪数 1花茎から、1リン咲きます。
花の鑑賞期間 約1ヶ月程度
香り ほとんど香りはありません。
花の大きさ(横幅 × 縦幅) 約2cm×約3cm
植物の高さ(鉢下から葉の頂上まで) 約20cm
花までの高さ(鉢下から花の頂上まで) 約10cm
鉢の大きさ 2.5号鉢(約7.5cm)
植え込み鉢(材質) 素焼き鉢
植え込み材料 水苔
株の状態 在庫
次回開花予定株・開花サイズ(花は付いておりません。ご注意下さい。)
蕾・花付き(お届け時に、開花している場合もございます。)
株の状態:

販売価格: 1,650~2,200(税込)

数量:

【 商品の梱包と配送について 】


▼画像をクリックすると、拡大表示出来ます。

 

レビュー

0件のレビュー