【小振りなのに花が大きいミディカトレア】C[Lc].Mini Purple ‘Little Princess'(交配種)カトレア ミニパープル 'リトルプリンセス’
商品詳細
■Cattleya Mini Purple ‘Little Princess'
(C.pumila × C.walkeriana)RHS品種登録01/01/1965年
■カトレア ミニ パープル ‘リトルプリンセス'
ミニパープル 「リトルプリンセス」は、ミニパープルの中でもふくよかで大きいタイプの花です♪
一般的なミニパープルよりも丸く肉厚な花弁で、花持ちも良い品種です。
ミニ・ミディカトレアを代表する品種で、様々な個体があります。
一般的な花色は紫桃色で、種類により濃淡があります。
ブルー系の種類も多くあり、ひとつの品種で多くの花色を楽しめるカトレアシリーズのひとつです。
また、育てやすいことから入門用として人気のある品種でもあります。
春と夏、年に2回も開花する可能性がある品種なのも、人気のポイントですね♪
カトレア原種walkeriana(ワルケリアナ)の直接の子供にあたる品種なので、香りを楽しめます。
▼年に2回も花を咲かせられるって聞いたんですが・・。
洋蘭の中でも、貴重な年に2回も花を咲かせる可能性を持つ品種です。
一般的にカトレアの多くは、年に1回しか花を咲かせませんが、この品種「ミニパープル」は、順調に育て上げれば2回楽しむことができます。
35%程度の遮光された日差しが差し込む場所に置くと、花上がりが期待できます。カトレアは、お日様が好きなんです♪
樹姿もコンパクトで締まったタイプですので、置き場所に苦労する方も購入の選択肢に入れてみては如何でしょう。
迫力のある花を楽しむことができますよ。
▼カトレアはどんなラン?育てやすい?
中南米が原産のランで、花言葉「優雅な貴婦人」ともうたわれる人気のランの一つ。
栽培上のコツはいくつかありますが(お届けの際は、育て方を書いた栽培説明書をお付けします)、特に、お日さまが好きなので、春から秋にかけては風通しのよい屋外で、十分に日光にあててあげると(35%ほど遮光します)よく育ちます。
水やりは、乾きと湿りをはっきりとつけるようにします。
冬は室内のリビングなど暖かい場所に取り込みましょう。
環境が合えば毎年花が咲く可愛らしいランです。
比較的に、寒さにも強いので冬期はご家庭の室内でも育てることができます。♪
●【蕾・花付き】とは
掲載現在、蕾や花が咲いている状態の株のお届けとなります。
(お届け時に、開花している場合もございます。)
●【次年度開花予定】とは
掲載現在、花が咲いていない状態です。
次年度に開花予定の開花サイズ株のお届けとなります。ご注意下さい。
こちらの株は、開花実績のある株のお届けとなります。
日時 | 植物の状態 |
2020/07/17 | 次回開花予定株・開花サイズになります。 |
2020/06/29 | 開花中。 |
2020/06/21 | 蕾が大きくなって育ってきています。今年2回目の開花になります。 |
2020/05/13 | 次年度開花予定株になります。 |
2020/03/16 | 開花中です。 |
2020/03/04 | 蕾が大きくなってきました。もうすぐで開花です。 |
商品詳細情報
開花時期 | 基本的に春咲きです。 |
---|---|
香り | 柑橘系の香りがします。(原種ワルケリアナ系の香り) |
花の大きさ(横幅 × 縦幅) | 横幅約9〜10cm ✕ 縦幅約7.5〜8.5cm |
植物の高さ(鉢下から葉の頂上まで) | 約20〜30cm |
花までの高さ(鉢下から花の頂上まで) | 約20〜30cm |
バルブ(茎)の数 | 3〜4バルブ |
鉢の高さ | 約9cm |
鉢の大きさ | 3〜3.5号鉢(約9cm〜約10.5cm) |
植え込み鉢(材質) | 硬質プラスチック鉢 |
植え込み材料 | バーク |