【春〜初夏咲きミディカトレア・実生株】(C.Nora's Melody ? C.Canhamiana) '8'(交配種・実生株)カトレア(ノラズメロディー?カンハミアナ)‘8’
商品詳細
■Cattleya[略語C.] (C.Nora's Merody × C.Canhamiana) '8'
(C.Morning Glory × Bc.Mari's Glory)RHS品種登録06/06/2001年
■(交配種・実生株)カトレア (ノラズメロディー×カンハミアナ) '8'
気温が上昇してくる時期に咲く牡丹色ミディカトレアです。
同じ牡丹色でも咲く季節によって、なんとなく印象が異なるのは人間の五感のせいでしょうか?
この時期に見ると、より情熱的に見えたりします♪
やや星型よりの花ではありますが、リップの色がペタル(花弁)先端部にも入るため賑やかになっています♪
また、軽やかなカトレアらしい香りがあるのもポイント高しです♪
▼実生株(みしょうかぶ)とは?
実生株は、交配によって種から育てることで、100の種を蒔けば100の違った花や株姿の物を見ることができます。
両親に似ている花もあれば、祖父母に似ている花も見ることができるので、変化を楽しむ事ができるのです。
種から育てるといってもラン科植物は、時間がかるので気長に待つしかありません。
花が咲くまでには、実に6〜8年もかかるのです。
この花も長い成長をへて、立派に花を咲かせるようになったのです。
▼開花時期は?
主に春〜初夏咲きのようです。
初夏咲きカトレアの血が入っているので、夏よりの時期に開花が多くなります。
▼カトレアはどんなラン?育てやすい?
中南米が原産のランで、花言葉「優雅な貴婦人」ともうたわれる人気のランの一つ。
栽培上のコツはいくつかありますが(お届けの際は、育て方を書いた栽培説明書をお付けします)、特に、お日さまが好きなので、春から秋にかけては風通しのよい屋外で、十分に日光にあててあげると(35%ほど遮光します)よく育ちます。
水やりは、乾きと湿りをはっきりとつけるようにします。
冬は室内のリビングなど暖かい場所に取り込みましょう。
環境が合えば毎年花が咲く可愛らしいランです。
比較的に、寒さにも強いので冬期はご家庭の室内でも育てることができます。♪
●【蕾・花付き】とは
掲載現在、蕾や花が咲いている状態の株のお届けとなります。
(お届け時に、開花している場合もございます。)
●【次年度開花予定】とは
掲載現在、花が咲いていない状態です。
次年度に開花予定の開花サイズ株のお届けとなります。ご注意下さい。
こちらの株は、開花実績のある株のお届けとなります。
日時 | 植物の状態 |
2020/06/25 | 次年度開花予定株になります。 |
2020/06/12 | 開花直後です。3リン開花中。 |
商品詳細情報
開花時期 | 春〜初夏咲き(当園では、4月〜6月頃に開花しています。) |
---|---|
香り | 軽やかなカトレアらしい香りがあります。 |
花の大きさ(横幅 × 縦幅) | 横幅約9〜11cm ✕ 縦幅約10〜12cm |
植物の高さ(鉢下から葉の頂上まで) | 約50cm |
花までの高さ(鉢下から花の頂上まで) | 約40〜50cm |
バルブ(茎)の数 | 5バルブ |
鉢の高さ | 約13cm |
鉢の大きさ | 4.5号鉢(約13.5cm) |
植え込み鉢(材質) | 硬質プラスチック鉢 |
植え込み材料 | バーク |