【ミツバチを呼ぶ蘭】金稜辺・白花4号鉢(キンリョウヘン・アルバ)=Cym.floribundum alba(原種)シンビジューム フロリバンダム アルバ

【ミツバチを呼ぶ蘭】金稜辺・白花4号鉢(キンリョウヘン・アルバ)=Cym.floribundum alba(原種)シンビジューム フロリバンダム アルバ

販売価格: 3,000~4,200(税込)

オプションにより価格が変わる場合もあります。

商品詳細

【ミツバチを呼ぶラン】金稜辺,キンリョウヘン,ミスマフェット,ミスムフェット,蜜蜂,養蜂,はちみつ,ミツバチラン,分蜂,女王,ミスマフェット,ミスムフェット,デボニアナム,洋蘭図鑑,育て方,栽培,種類,,販売,通販,品種,

 

【ミツバチを呼ぶラン】金稜辺,キンリョウヘン,ミスマフェット,ミスムフェット,蜜蜂,養蜂,はちみつ,ミツバチラン,分蜂,女王,ミスマフェット,ミスムフェット,デボニアナム,洋蘭図鑑,育て方,栽培,種類,,販売,通販,品種,

 

 

【ミツバチを呼ぶ蘭・実生株】Cymbidium floribundum alba

        (原種・実生株)シンビジューム フロリバンダム アルバ=日本名(金稜辺・キンリョウヘン・白花)

 

ミツバチに興味がある方や、すでにミツバチを飼っている方にはご存じの方も多いと思います。

 

  シンビジューム 金稜辺(キンリョウヘン)

 

  こちらはキンリョウヘンの白花(アルバ)になります。通常種は赤色をしていますが、色素が抜け落ちると、白っぽい色彩から淡いグリーン色となります。

 

  ミツバチを誘引する能力は通常種(赤花)と較べても、変わりありません。

 

ミツバチに関する書物を読んでみると、巣箱の近くにこの【ミツバチを呼ぶ蘭】金稜辺・キンリョウヘンの花を置いておくと、ミツバチが花の香りに誘われて集まってくると!!

 

しかも花の咲く時期が、ちょうどミツバチの分蜂時期とぴったり♪なのです。

 

養蜂家の方にお話を聞くと、「この金稜辺(キンリョウヘン)の花のおかげで多くのミツバチを集めることができた!」と報告を受けています。

 

※お届けの花には、取り扱いに関する説明書を同封しております。

 

●株の大きさは2〜3枚目の写真を参考にして下さい。

お届け以降の開花時期はお住いの地域の温度と温度管理に左右されます、ご注意下さい。

また、100%の確率でミツバチを集めるわけではありませんので、ご了承下さい。

 

●【花芽〜本立て】とは

掲載現在、蕾が付いている状態の株のお届けとなります。

花芽の本数により、販売価格が違っております。

花が咲く目安は、通常3月〜5月となっております。(栽培温度により開花が前後します。)

 

●こちらは実生株となっておりますので、写真1枚目のようにそれぞれの株で花の色彩に変化が見られます。

 

日時植物の状態
2025/04/24開花中となっています。(写真を参考に。)

商品詳細情報

開花時期 春咲き(加温されて早いものは2月〜5月上旬に開花、高知市にて)
香り ミツバチが喜びそうな、甘辛いような濃厚な香り。
花の大きさ(横幅 × 縦幅) 約2〜3cm
鉢の大きさ 4号鉢(約12cm)
植え込み鉢(材質) 軟質プラスチック鉢
植え込み材料 バーク
株の状態 在庫
次回開花予定株・開花サイズ(花は付いておりません。ご注意下さい。)
【4/24-1】1本立て蕾・花付き(お届け時に、開花している場合もございます。)
【4/24-2】3本立て蕾・花付き(お届け時に、開花している場合もございます。)
【4/24-3】3本立て蕾・花付き(お届け時に、開花している場合もございます。)
株の状態:

販売価格: 3,000~4,200(税込)

数量:

【 商品の梱包と配送について 】


▼画像をクリックすると、拡大表示出来ます。

 

レビュー

0件のレビュー