【ふくよかな白色大輪カトレア】Rlc.Taida Eagle Eye 'All Victory'(交配種)カトレア タイダイーグルアイ‘オールヴィクトリー'
商品詳細
■Rhyncholaeliocattleya Taida Eagle Eye 'All Victory'
(Rlc.Meditation × C.Madeleine Knowlton)RHS品種登録03/11/2003
■リンコレリオカトレア タイダ イーグル アイ‘オールヴィクトリー'
秋咲きのリップ中央黄目がしっかりと入った大輪系ホワイトカトレア♪
花全体の雰囲気がふくよかながら、しっかりとした厚みを持つ品種です。
株姿もあまり間延びした感じがなく、カチッとした感じで生育してくれるので店長が好きな花の一つです。
引き締まった株は見ていて気持ちのいいものです♪
▼秋咲き品種の育て方は?
一般的に洋蘭の中でも、春から新芽が伸びて年内に花を咲かせるタイプの品種は育てやすいです。
大切な花芽持っている時期に冬を迎えることなく(低温や温度変化・環境の変化)咲くからです。
低温期には新芽が小さい状態か、植物が休眠状態になっているので、花への変化の影響が小さいと見られます。
育て始めるなら秋咲きが「オススメ」と言われるのは、こんな理由があるのです。
▼2回花を楽しめるかも?
順調に生育していると、年に2回(花が咲き終わった後に)新芽が伸びるので、花が咲く可能性がたかまります♪
秋から伸び始める新芽は、成長が早い場合もありますので、年内に開花の場合もあります。
新芽の完成時期が遅れると、早春に咲く場合もあります。
大輪系で花が2回楽しめる品種は少ないので、貴重です。(順調に新芽が出た場合です。)
●【蕾・花付き】とは
掲載現在、蕾や花が咲いている状態の株のお届けとなります。
(お届け時に、開花している場合もございます。)
●【次年度開花予定】とは
掲載現在、花が咲いていない状態です。
次年度に開花予定の開花サイズ株のお届けとなります。ご注意下さい。
こちらの株は、開花実績のある株のお届けとなります。
日時 | 植物の状態 |
2019/07/13 | 今シーズン開花予定株。2リード(新芽)開花予定株のみとなります。 |
2018/10/11 | 次年度開花予定株・開花確認済み株になります。 |
2018/10/01 | シース内の蕾が大きくなり、シースが膨れています。 |
2018/09/19 | シース内の蕾が大きくなり、シースが膨れています。 |
商品詳細情報
開花時期 | 秋咲き |
---|---|
香り | やわらかい甘い香り |
花の大きさ(横幅 × 縦幅) | 横幅約14〜15cm ✕ 縦幅約 |
植物の高さ(鉢下から葉の頂上まで) | 約40〜45cm |
花までの高さ(鉢下から花の頂上まで) | 約40〜50cm |
バルブ(茎)の数 | 4〜6バルブ |
鉢の高さ | 約13cm |
鉢の大きさ | 5.5号鉢(約16.5cm) |
植え込み鉢(材質) | 硬質プラスチック鉢 |
植え込み材料 | バーク |