【ゆらゆらと風で揺れる風情ある原種レリア】Laelia rubescens fma.semi-alba(原種)レリア ルベッセンス フォーマ セミアルバ

【ゆらゆらと風で揺れる風情ある原種レリア】Laelia rubescens fma.semi-alba(原種)レリア ルベッセンス フォーマ セミアルバ
在庫なし

商品詳細

■Laelia[略号:L.] rubescens fma. semi-alba 

■(原種)レリア ルベッセンス フォーマ セミアルバ 

 


 

レリア ルベッセンスは、メキシコ、グアテマラからニカラグアまでの森林地帯に自生する野生種です。 

明るい日が差し込む木々の幹や股、直射に近いような岩場等、比較的明るめの場所に自生しています。

 

花は、「可憐」という言葉がぴったりな可愛らしい雰囲気で、木々の表面や、見上げるほど高い木に着生している自然の姿が素敵なんです♪

自宅で育ててる環境においても、ちょっと長いステムが風で揺られる姿がなんとも「キュン」とします♪♪

 

バルブや葉姿のキュッと引き締まった姿は、多肉植物のようで面白く愛でたくなる種類です♪

 

花は可愛らしいですが、株は野生種らしい雰囲気を持っていますので、鉢植え以外の方法で楽しむのも今のトレンドです。

流木・コルク・板・苔玉などに着生させ育てる楽しみもありますので、世界が広がりますね♪

 

▼開花時期は?

晩秋から初冬の時期に咲く事が多いです。

株の充実度や天候によって、多少の前後変化が発生します。

株の充実度によって、花の付き方(花数)が変化しますので、しっかりと育て上げてみて下さい。

 

また、香りがあるのもうれしいポイントです。

ウインターグリーン?シップ?系の甘さ控えめな香りがします♪

 

▼セミアルバ(semi-alba)ってどんな意味ですか?

レリア ルベッセンスの花色はピンク色が一般的ですが、この種はセミアルバ(リップ以外の赤色系統の色素が抜け落ちた、色彩の変異体)となっており、リップを除く花全体が白色をしている種類となっています。

セミアルバと聞けば、紅白の色彩タイプを思い浮かべますが、ルベッセンス セミアルバは、リップ中心が黒っぽい赤紫となっていいる変わった種類となっています。

 

▼晩秋〜冬咲き品種の育て方は?

一般的に洋蘭の中でも、春から新芽が伸びて年内に花を咲かせるタイプの品種は育てやすいです。

大切な花芽持っている時期に冬を迎えることなく(低温や温度変化・環境の変化)咲くからです。

低温期には新芽が小さい状態か、植物が休眠状態になっているので、花への変化の影響が小さいと見られます。

育て始めるなら秋咲きが「オススメ」と言われるのは、こんな理由があるのです。

開花時期は温度が下がってくる時期になりますので、花をふくよかに咲かせる場合は、加温設備がある方がより大きく咲かせることができます。

もちろん自然開花でも、充分に楽しめることができます。

基本的なカトレアの育て方で花を咲かすことが楽しめますので、香りと色彩を味わってみて下さい。

 

冬期の注意点としましては、秋咲きとは違い、本格的な寒さを迎えた状態で開花時期を迎えます。

大切な花芽持っている時期に冬がやってくるので、蕾の大きさや置き場所・環境の変化によっては、蕾や花が痛むことが考えられます。

低温や温度変化・環境の変化を考慮したお手入れをして頂ければ、無事に花を咲かすことが出来ますので、挑戦してみて下さい。

蕾が付いている状態の低温期でも鉢内が乾いていると、水分が必要ですので、乾いているときには根から水分を与えて下さい。

葉っぱへの霧吹きだけでは、葉っぱは湿いますが、根(喉)の乾きは湿いませんので。

低温期は室内に入れるなどして、寒さ対策最優先ですが、出来る限り日の光も当てるようにしてあげて下さい。日光は最高の肥料なんです♪

 

▼レリア ルベッセンスは育てやすい?

基本的には丈夫で育て易く、カトレアが栽培できる環境であれば楽しめる種類の一つです。

レリア属アンセプスと同じように、比較的低温に強く丈夫なことから、育てやすい種類です。

太陽光線がしっかりあたっていないと、バルブの充実度が足りなく、弱々しい姿になりますので極力あたるように置き場所を調節して下さい。

  

ワンポイントとして、水と肥料はしっかり与えたほうが良いですが、長期間の湿りは苦手とします。

十分な光線量と、鉢内がなるだけ早く乾くような対策を心がけて下さい。

光線量が足りていないと花付きが悪くなりますので、十分な光線量を確保してください。

葉の形が、平らではなく棒状の形をしていることから、強い光線にもある程度耐えられるようになっています。

水やりは、乾いたのを確認してからの潅水です。当園ではやや乾燥寄りの水やりローテーションとなっています。

 

胡蝶蘭と並ぶ、洋ランの代表的存在のカトレア&近縁種。

主に中南米を原産とするランで、原種だけでなく昔から交配も盛んで、華やかで派手な大輪系から素朴なミニ系まで花の大きさも雰囲気もさまざまです。

強い香りのあるものもあれば、香りのない品種もあります。

華やかなで優雅なカトレアとは違い、独特の長い花茎を持つレリアも近縁種で、カトレアとの属間交配できるんです♪

属間交配からは、思いもよらぬ姿をした新しい品種が、今後も登場するでしょう!楽しみに待ちたいと思います♪

 

●【蕾・花付き】とは

掲載現在、蕾や花が咲いている状態の株のお届けとなります。

(お届け時に、開花している場合もございます。)

 

●【次年度開花予定】とは

掲載現在、花が咲いていない状態です。

次年度に開花予定の開花サイズ株のお届けとなります。ご注意下さい。

こちらの株は、開花実績のある株のお届けとなります。

 

日時植物の状態
2023/04/25

次回・次年度開花予定株(開花サイズになります。)

商品詳細情報

開花時期 秋〜冬咲き(当園では、10月〜12月頃開花しています。)
香り 香りがあります。
花の大きさ(横幅 × 縦幅) 横幅約3.5〜4cm ✕ 縦幅約3.5〜4cm
植物の高さ(鉢下から葉の頂上まで) 約10〜15cm
花までの高さ(鉢下から花の頂上まで) 約20〜40cm
バルブ(茎)の数 5〜6バルブ
鉢の大きさ 2.5号鉢(7.5cm)
植え込み鉢(材質) 軟質プラスチック透明鉢
植え込み材料 バーク
株の状態 在庫
次回開花予定株・開花サイズ(花は付いておりません。ご注意下さい。)
蕾・花付き(お届け時に、開花している場合もございます。)

【 商品の梱包と配送について 】


▼画像をクリックすると、拡大表示出来ます。

 

レビュー

0件のレビュー