【逆さまに花が咲く♪可愛い小型ラン】Prosthechea calamaria 'Margot's mini’ (原種)プロステケア カラマリア ’マーゴッツミニ’

販売価格: 1,980円(税込)
商品詳細
■ Prosthechea calamaria 'Margot's mini’
■(原種)プロステケア カラマリア ’マーゴッツミニ’
花が逆さまに咲く姿がチャーミングな、一風変わった魅力をもつ小型ラン、カラマリア マーゴッツミニ。
その名の通り、とても小さな手のひらサイズのランです。
南米北部のコロンビア・ベネズエラ、ブラジル原産のプロステケア属の仲間です。
このプロステケア属、もともとエンシクリア属としての分類が長かったので、
こちらの名前の方にピンとくる人もいるのではないでしょうか。
株や葉は明るい黄緑色で、
1つのバルブから2つの新芽が出てくるぐらい生育が旺盛です♪
育てやすく、株がふえやすいので、初心者の方におすすめですよ〜。
小さい花はクリーミーな白緑色で、普通のランの花とは違って180度回転して咲く特徴があります。
恥ずかしがり屋? ツンデレ?なのか、、ぜひ、首を傾けて花を見てください(笑)
花のある時期はしっかりとした甘い香りも楽します♫
▼プロステケアってどんなラン?育てやすい?
プロステケア属は、元々のエンシクリア属(メキシコ、ガテマラ、ホンデュラス、コスタリカ等の中米からコロンビア、ベネズエラからブラジルまでの南米大陸まで、広範囲にわたって自生している原種です。
自生地は、低地から中高地まで分布している原種なので、日本においても育てやすく丈夫な種類です。)から学術的に分離された属です。
品種的には、カトレア属やエピデンドラム属に近い種類となっており、これらの品種とも交配が可能となっています。
エピデンドラムやオンシジウムを咲かせたことがある方は、同じような環境で育て咲かせることが可能です。
5月頃からは、風通しの良い屋外で栽培することも可能です。
潅水は、乾いたら直ぐの水やりを心がけて下さい。順調に生育すればバルブが瑞々しく大きくなり見応えがあります。
寒さには比較的強い方ですが、寒い時期は最低温度5℃くらいの温度には耐えられますが、できれば最低温度10℃以上の場所で管理したほうが、ダメージが少なくてすみます。
花が咲いて香りを楽しむためには、午前中のやわらかい日差しを与えて下さい。
●【蕾・花付き】とは
掲載現在、蕾や花が咲いている状態の株のお届けとなります。
(お届け時に、開花している場合もございます。)
●【次年度開花予定】とは
掲載現在、花が咲いていない状態です。
次年度に開花予定の開花サイズ株のお届けとなります。ご注意下さい。
こちらの株は、開花実績のある株のお届けとなります。
日時 | 植物の状態 |
2025/05/14 | 次回・次年度開花予定サイズになります。 |
商品詳細情報
開花時期 | 冬〜春咲き |
---|---|
香り | 少し甘い香り |
花の大きさ(横幅 × 縦幅) | 横幅約1〜2cm ✕ 縦幅約1〜2cm |
植物の高さ(鉢下から葉の頂上まで) | 約15〜20cm |
バルブ(茎)の数 | 4〜6バルブ |
鉢の高さ | 約8cm |
鉢の大きさ | 2.5号鉢(約7.5cm) |
植え込み鉢(材質) | 素焼き鉢 |
植え込み材料 | 水苔 |